マタイの福音書18章21-35節 21 そのとき、ペテロがみもとに来て言った。「主よ。兄弟が私に対して罪を犯したばあい、何度まで赦すべきでしょうか。七度まででしょうか。」 22 イエスは言われた。「七度まで、などとはわたしは言いません。七度を七十倍するまでと言...
ヨハネの福音書5章1-8節 1 その後、ユダヤ人の祭りがあって、イエスはエルサレムに上られた。 2 さて、エルサレムには、羊の門の近くに、ヘブル語でベテスダと呼ばれる池があって、五つの回廊がついていた。 3 その中に大ぜいの病人、盲人、足なえ、やせ衰えた者...
へブル書11章11-12節 11 信仰によって、サラも、すでにその年を過ぎた身であるのに、子を宿す力を与えられました。彼女は約束してくださった方を真実な方と考えたからです。 12 そこで、ひとりの、しかも死んだも同様のアブラハムから、天に星のように、また海べの...
マタイの福音書5章1-3節 1 この群衆を見て、イエスは山に登り、おすわりになると、弟子たちがみもとに来た。 2 そこで、イエスは口を開き、彼らに教えて、言われた。 3 「心の貧しい者は幸いです。天の御国はその人のものだからです。 主イエスは「心の貧しい...
マタイ福音書2章1-3節 1 イエスが、ヘロデ王の時代に、ユダヤのベツレヘムでお生まれになったとき、見よ、東方の博士たちがエルサレムにやって来て、こう言った。 2 「ユダヤ人の王としてお生まれになった方はどこにおいでになりますか。私たちは、東のほうでその...
ヨハネの福音書4章10-19節 10 イエスは答えて言われた。「もしあなたが神の賜物を知り、また、あなたに水を飲ませてくれと言う者がだれであるかを知っていたなら、あなたのほうでその人に求めたことでしょう。そしてその人はあなたに生ける水を与えたことでしょう。...
ヨハネの福音書2章6-11節 6 さて、そこには、ユダヤ人のきよめのしきたりによって、それぞれ八十リットルから百二十リットル入りの石の水がめが六つ置いてあった。 7 イエスは彼らに言われた。「水がめに水を満たしなさい。」彼らは水がめを縁までいっぱいにした。...
出エジプト記1章15-21節 15 また、エジプトの王は、ヘブル人の助産婦たちに言った。そのひとりの名はシフラ、もうひとりの名はプアであった。 16 彼は言った。「ヘブル人の女に分娩させるとき、産み台の上を見て、もしも男の子なら、それを殺さなければならない。...
へブル人への手紙11章29節 信仰によって、彼らは、かわいた陸地を行くのと同様に紅海を渡りました。エジプト人は、同じようにしようとしましたが、のみこまれてしまいました。 (新改訳聖書第三版) 聖書の中でも有名な物語の一つですが、葦の海(紅海)を真っ...
マルコの福音書10章46-52節 46 彼らはエリコに来た。イエスが、弟子たちや多くの群衆といっしょにエリコを出られると、テマイの子のバルテマイという盲人のこじきが、道ばたにすわっていた。 47 ところが、ナザレのイエスだと聞くと、「ダビデの子のイエスさま。私...
使徒の働き20章17-24節 17 パウロは、ミレトからエペソに使いを送って、教会の長老たちを呼んだ。 18 彼らが集まって来たとき、パウロはこう言った。「皆さんは、私がアジヤに足を踏み入れた最初の日から、私がいつもどんなふうにあなたがたと過ごして来たか、よく...
使徒の働き 10章34-35節 34 そこでペテロは、口を開いてこういった。「これで私は、はっきりわかりました。神はかたよったことをなさらず、 35 どの国の人であっても、神を恐れかしこみ、正義を行なう人なら、神に受け入れられるのです。 イエス・キリストの中...
エペソ人への手紙6章10-20節 10 終わりに言います。主にあって、その大能の力によって強められなさい。 11 悪魔の策略に対して立ち向かうことができるために、神のすべての武具を身に着けなさい。 12 私たちの格闘は血肉に対するものではなく、主権、力、この暗や...