メッセージ

起きて、床を取り上げて歩きなさい


さて、エルサレムには、羊の門の近くに、ヘブル語でベテスダと呼ばれる池があって、五つの回廊がついていた。
その中に大ぜいの病人、盲人、足なえ、やせ衰えた者が伏せっていた。
そこに、三十八年もの間、病気にかかっている人がいた。
イエスは彼が伏せっているのを見、それがもう長い間のことなのを知って、彼に言われた。「よくなりたいか。」
病人は答えた。「主よ。私には、水がかき回されたとき、池の中に私を入れてくれる人がいません。行きかけると、もうほかの人が先に降りて行くのです。」
イエスは彼に言われた。「起きて、床を取り上げて歩きなさい。」(【抜粋】新改訳聖書:ヨハネの福音書5章2-9節)

エルサレムには五つの回廊で囲まれたベテスダ池と呼ばれる場所がありました。救いを求めてやってきた大勢の病人たちが臥せっていました。そこは治癒を願ってたどり着く最後の居場所だったかもしれません。ヨハネは、その場所にいても38年間も癒されることがなかった哀れな病人に注目しています。

ここにいる病人たちの姿はなんとなく私たち人間の姿に見えてきませんか?この世にいながらたくさんの夢や希望、愛を持って生きようとするのですが、しかしこの世にあって満たされることもなく、幸福にもなれず、いつも何かしらの苦しみ、痛み、そして嘆きが私たちの心を支配しています。そうしながらもこの世の中にしがみついて、何かを得ようと一生懸命な姿は、ベテスダ池で救いを受けようと38年間しがみついてきた彼の姿とそっくりです。

彼がイエス様に答えた言葉は興味深いです。「池の中に私を入れてくれる人がいないんだ。他の人が私より先に池に入っていくんだ!」。私たちも似たような言葉を発しながら生きていないでしょうか?「自分の願い通りにならないのは●●のせいだ。●●が私の幸福を奪っていくんだ!」口にせずとも私たちの心に満ちている言葉と感情かもしれません。

イエス様はそんな彼の前に来られました。私たちの前にも来てくださります。そして「よくなりたいか?」と聞かれます。でも良くなりたいと思いながら、つべこべと愚痴りだすのが私たちの姿です。しかしまず自分を見ましょう。そしてイエス様を見上げましょう。世に解決があるのではなく、主イエスに解決があるからです。イエスに出会い、彼の言葉を聞く決意は、他の誰でもなく、私やあなた自身の問題なのです。

主は静かに命じました。「起きあがりなさい。立って歩きなさい」。

世の多くのことが私たちに必要であることは確かです。しかしそれ以上にもっと重要なことは、イエス様に従うことであり、イエス様の言葉を聞くことです。これが私たちの「いのち」につながっているのです。世の中の教え、価値観、出来事・・・それらを超越しておられる神の御子であるイエス様は、わたしたちの「主」であり、そして救い主であることに注目しましょう。主イエスはあなたに癒しを与え、そして前に進ませる力を与えてくださります。そして命じられるでしょう。「立ちなさい。そして歩みなさい」と。イエスに信頼し、イエスと共にある人は幸いです。

イエス・キリストを見出し、イエス様に従って行く幸いが皆様にも訪れますように。

幸せを見失い | Whenever I Lose Happiness in Japanese| Danny Boy (Melody) | 沖縄コンサート2021

by 松浦 ゆり-Yuri Matsuura【youtubu channel】 幸せを見失い 孤独に悩む時に 主は言う 私の恵み...

四旬節「十字架の道」を黙想します

ハレルヤ!! 皆様、四旬節いかがお過ごしでしょうか? 主イエス・キリストの恵みが、皆様とともにありま...

ローマ書プロジェクト「オープンザレター」のお知らせ

愛知長老教会では、聖書勉強用の特別プロジェクトととして「ローマ書プロジェクト」をWeb上で立ち上げま...

今日は映画の日?「天国からの奇跡(Miracles of Heaven)」教会映画会を開催

ハレルヤ!愛知長老教会のホームページをご覧の皆様を歓迎いたします。 先日、愛知長老教会の有志た...